たのまな在宅ワークスタートパックの口コミ・評判は?主婦がWEBデザイナー・ライター・動画クリエイターに【2023年】
当サイトで紹介する通信講座等はPR(広告)も含まれておりますが、特徴やサポートなど様々な条件から紹介しており、掲載順はランキングとは異なります。また、消費者庁の「消費者志向自主宣言・フォローアップ活動」に賛同・宣言をしており、公平な立場で通信講座等を紹介しています。なお、皆様に無料コンテンツを提供する目的で複数のアフィリエイトプログラム等に参加し、手数料の支払いを受けているものもあります。


たのまな在宅ワークスタートパック講座の口コミや体験談が気になる。在宅で身につくスキルを詳しく知りたいな。
在宅でも主婦やフリーランスに人気の専門スキルを目指せるたのまな在宅ワークスタートパック講座。家事や育児・仕事をしながらでもちょっとしたスキマ時間に学べると評判です。
とはいえ、受講料が安くないし評判を知ってから決めたい…。そこで本記事では、たのまな在宅ワークスタートパック講座の口コミや体験談・評判を徹底解説しています。

在宅学習の場合は、スケジュール管理やイメージとの乖離を事前に防いだ方がストレスが少ないです。具体的な体験談や評判をチェックして、楽しみながら受講できるか考えてみましょう!
▼ 在宅で4種類の専門スキルを目指せる通信講座
※資料請求でしつこい勧誘は一切ありません。
たのまな在宅ワークスタートパック講座の特徴【ひと目でサクッと確認】
通信講座 | たのまな |
講座・コース | 在宅ワークスタートパック |
スキル | Webデザイナー 動画クリエイター Webライター イラストレーター |
受講料 (税込) | 詳細 |
分割払い | 対応可 |
受講期間 | 最短2ヶ月間 |
学習スタイル | 在宅学習 (テキスト/映像講義) |
実績 | 不明 |
サポート体制 | 無制限の質問サポート 副業セミナー 就職、仕事スタートサポート |
-
- 価格
- 3
-
- 初心者向け
- 5
-
- サポート
- 5
-
- 実用性
- 5
-
- 教材
- 5
Webデザイナーは3種類の講座
Webグラフィックコース()
20教程/約30時間/6ヶ月
- デザイン基礎
- illustrator
- PhotoShop
無料 資料請求はコチラから
Web制作コース()
48教程/約72時間/6ヶ月
- デザイン基礎
- illustrator
- PhotoShop
- HTML/CSS 基礎・応用
- レスポンシブWebデザイン
- Java Script
無料 資料請求はコチラから
Webディレクターコース()
48教程/約72時間/6ヶ月
- Webの基礎知識
- PhotoShop
- illustrator
- デザイン基礎
- Adobe XD
- HTML/CSS 基礎・応用
- Webディレクション
- デジタルマーケティング
- WebサイトUI設計
無料 資料請求はコチラから
動画クリエイターは2種類の講座
Web動画クリエイターコース()
48教程/約72時間/6ヶ月
- Webの基礎知識
- illustrator
- PhotoShop
- デザイン基礎
- HTML/CSS 基礎
- 動画編集の基本
- 高度な編集方法
- オーディオ編集
- テロップ挿入
- 動画の書き出し
- モーションコントロール
- 描画モード
- マスク
- シェイプ
- テキスト
- 3D
- 動画案件の進行方法
無料 資料請求はコチラから
動画制作コース()
16教程/約24時間/6ヶ月
- モーションコントロール
- 描画モード
- マスク
- シェイプ
- テキスト
- 3D
- 動画案件の進行方法
無料 資料請求はコチラから
Webライターは2種類の講座
Webライティングコース()
9教程/約30時間/6ヶ月
- クラウドクリエイターとは
- 環境づくりと管理法
- 個人情報取扱
- 業務進行法
- 文章のルール
- ライティング実践
- SEOとクラウドソーシング
無料 資料請求はコチラから
テープ起こしコース()
24教程/約60~80時間/12ヶ月
- 基礎知識
- 表記基準
- 書き起こしのテクニック
- お仕事の流れ
- 書き起こし実践
無料 資料請求はコチラから
イラストレーターは1種類の講座
イラストマスターコース()
22教程/約16時間/15ヶ月
- クリップスタジオペイント(CLIP STUDIO PAINT) 操作方法
- デジタルイラストを仕上げるまでの総合課程
無料 資料請求はコチラから
たのまな在宅ワークスタートパック講座は、ヒューマンアカデミーが提供する通信講座です。Webデザイナーやライターなど3つのスキルで、最短2ヶ月間で月10万円以上を在宅で稼ぐことが目的になっています。

ちょっとしたスキマ時間にサクサク学べると評判です。写真やイラストが豊富で未経験でも理解しやすい教材を活用する特徴がありますよ!
▼ 在宅で4種類の専門スキルを目指せる通信講座
※資料請求でしつこい勧誘は一切ありません。
たのまな在宅ワークスタートパック講座の口コミ・評判【まとめ】

たのまな在宅ワークスタートパック講座は、分かりやすい教材を活用してマイペースに専門スキルを習得できると口コミで評判です。在宅でのスキルアップに自信がなくてもポジティブに取り組めるでしょう。

受講してまだ日が浅く、毎日テキストを開いて勉強中です。わかりやすい文章で、ライティングの仕方がわかりやすい助かります。

PhotoshopやIllustratorはわりとスムーズに覚え、実際に職場でサムネイルの作成などにとても役立ちました。HTMLやCSSは最初は難しいなと思いましたが慣れていく内にコードを書くこともスムーズになり、講師の先生の説明もわかりやすかったです。

受講したばかりです。初心者ですが期間が長い方を希望して上級コースを選びました。所々わからないことがあるためその都度質問をしています。回答をいただくまで1週間弱かかりますが、詳しく説明があり満足しています。
※公式サイトの体験談・SNSの情報等をもとに紹介しています。

試験はWebで実施されますが、試験開始タブは時間丁度になってからクリックしないとパニクります。試験開始時間の直前になると、カウントダウンが表示され試験開始タブも色が変わります。私は、もうクリックしても良いのか。と勘違いしてカウントダウン中にクリックしたら、試験が開始できなくなり、復旧まで1分ロスしました。

受講して2カ月が経ちますが毎日新鮮な生活を送っています。webの知識は全くの素人で苦戦していますが、少しずつ増える知識に幸せを感じています。
※公式サイトの体験談・SNSの情報等をもとに紹介しています。

経験がなくても専門スキルを習得できる特徴がたのまなが評判の秘訣です。在宅でも仕事で活かせる実践スキルを習得できますよ!
たのまな在宅ワークスタートパック講座の悪い口コミ・評判
たのまな在宅ワークスタートパック講座の悪い口コミや評判を紹介します。受講前に知っておいた方がギャップが少ない内容をピックアップしたので、参考にしてみてください。
悪い口コミや評判①:試験本番で焦る可能性がある


試験はWebで実施されますが、試験開始タブは時間丁度になってからクリックしないとパニクります。試験開始時間の直前になると、カウントダウンが表示され試験開始タブも色が変わります。私は、もうクリックしても良いのか。と勘違いしてカウントダウン中にクリックしたら、試験が開始できなくなり、復旧まで1分ロスしました。
引用:たのまな公式サイト
たのまな在宅ワークスタートパック講座は、カリキュラム修了後に試験を実施するので、理解を深めないと混乱する可能性があります。民間資格とはいえ、正しい知識・操作方法を理解しないと難しいと評判です。
▼ コツコツ継続できないと混乱する
- 初心者向きだがパソコン操作は必須条件
- 試験対策の準備や適切なスキルアップ
- 民間資格でも実践スキルを身につける

例えば、Webライターとして副業で活躍しようとしても、文章を書くスキルだけ身につけても受注までは厳しくなります。基本的なパソコン操作やデザイン・入稿と一貫したスキルを身につけましょう!
悪い口コミや評判②:Web初心者の場合は焦らずコツコツが大切


受講して2ヶ月が経ちますが毎日新鮮な生活を送っています。Webの知識は全くの素人で苦戦していますが、少しずつ増える知識に幸せを感じています。
引用:たのまな公式サイト
たのまな在宅ワークスタートパック講座は、Web初心者だと焦らずサポート期間を全面的に活用した方が良いと口コミで評判です。最短2ヶ月で習得できますが、マイペースにコツコツ学習した方が良いでしょう。
▼ Web初心者はマイペースが良い内容
- 最短2ヶ月で勉強だと混乱する可能性
- サポート期間に疑問を解消がおすすめ
- マイペースにスキルアップが良い

在宅で勉強するメリットはマイペースに学べること。焦って勉強しても、将来的に活用できないので意味がないですよ!
▼ 在宅で3種類の専門スキルを目指せる通信講座
※資料請求でしつこい勧誘は一切ありません。
たのまな在宅ワークスタートパック講座の良い口コミ・評判
たのまな在宅ワークスタートパック講座の良い口コミや評判を紹介します。バタバタ忙しい主婦や社会人でも、在宅でサクッと習得できるカリキュラムを詳しくチェックしましょう。
良い口コミ・評判①:分かりやすい教材で初心者でもOK


受講してまだ日が浅く、毎日テキストを開いて勉強中です。わかりやすい文章で、ライティングの仕方がわかりやすいし助かります。
引用元:たのまな公式サイト

在宅ワーク初心者の頃に受講していればスムーズだっただろうな、と思いました。充実のテキスト内容に加えて、試験三回受験も含めてのこのお値段はとても良心的だと思います。他の在宅ワークをしたい方もまずこちらを受講して見られると基本が学べて安心です。
引用元:たのまな公式サイト
たのまな在宅ワークスタートパック講座は、初心者でもサクサク理解できて最短ルートでスキルアップできると口コミで評判です。スケジュールに沿った勉強を継続すれば、効率よく在宅ワークで活かせるスキルを習得できるでしょう。
▼ テキストがパッと見で理解できる
- 写真やイラストが充実したテキスト
- 初心者向けに専門用語の解説がていねい
- スクールに通うよりもコスパよく習得

例えば、テープ起こしの経験がなくてもテキストや課題をコツコツ進めれば6ヶ月後には仕事を請け負えるレベルまで上達できます。副業やフリーランスを目指す場合でも、短期間で身につきますよ!
良い口コミ・評判②:仕事で実践できるスキルを短期間で習得可能


PhotoshopやIllustratorはわりとスムーズに覚え、実際に職場でサムネイルの作成などにとても役立ちました。HTMLやCSSは最初は難しいなと思いましたが慣れていく内にコードを書くこともスムーズになり、講師の先生の説明もわかりやすかったです。
引用元:たのまな公式サイト
たのまな在宅ワークスタートパック講座は、Web関連の仕事を中心に即実践できるスキルを習得できると口コミで評判です。就職活動をしている場合は即戦力として活躍できるでしょう。
▼ Web関連で活かせる実践スキルを学べる
- 現場で実践できるWebの知識が身につく
- 在宅ワーク以外に役立つスキルも習得
- 活躍・視野が広がるチャンスが豊富な講座

たのまなでは、月10万円以上の収入を目指したスキルを習得できます。在宅ワークで働きたい子育て中の主婦やフリーランスを目指している場合でも役に立つ内容ですよ!
良い口コミ・評判③:スキマ時間を活用してマイペースに学べる通信講座


時間がある時はしっかり集中して、あとは家事の合間に毎日少しずつ進めていて、全講座の半分まで学びました。動画の内容とテキスト本の内容の順番が合っていない教程があり、動画を見ながらテキストに書き込んでいくスタイルで勉強しているので、その点が分かり難かったりするのですが、繰り返し動画を見ることができて、疑問点の質問の返信もすぐに解りやすくして頂いています。途中で挫折するかな?と不安でしたが、この調子で最後まで楽しんで勉強していけそうです。
引用元:たのまな公式サイト
たのまな在宅ワークスタートパック講座は、仕事や家事のスキマ時間に無理なく取り組めるカリキュラムと口コミで評判です。忙しくて勉強する自信がなくても、ストレスなく学べるでしょう。
▼ マイペースに資格を目指せる通信講座
- 主婦が家事・育児のスキマ時間に学べる
- 残業が多い社会人でも取り組みやすい
- 1日30分以内でも十分スキルアップ可能

気軽に受講ができるポイントも評判になっています。時間を有効活用して、専門的なスキルを習得できますよ!
▼ 在宅で3種類の専門スキルを目指せる通信講座
※資料請求でしつこい勧誘は一切ありません。
たのまな在宅ワークスタートパック講座のメリット・デメリット

たのまな在宅ワークスタートパック講座のメリット・デメリットは以下のとおりです。
- 最短2ヶ月でサクッとスキルが身に付く
- 在宅ワークに特化したスキルアップ
- フリーランスや副業のキッカケ作り
- 受講料が高い講座が多い
- パソコンに依存する可能性がある

あなたが受講するメリットや意味があるか、詳しく確認してみましょう!
たのまな在宅ワークスタートパック講座のデメリット
▼ 受講するデメリット
- 受講料が高い講座が多い
- パソコンに依存する可能性がある
たのまな在宅ワークスタートパック講座を受講する上で知っておきたいデメリットを紹介していきます。
デメリット①:受講料が高い講座・コースが多い

全部で4種類の専門スキルを目指せるコースがあるたのまな在宅ワークスタートパック講座。パソコンがセットのコースもありますが、受講料は最低でも数万円するので決して安いわけではありません。

受講後に後悔するのは怖いですよね。無料の資料を取り寄せて、イメージを確認してからスキルを目指した方が良さそう…。
デメリット②:パソコンに依存する可能性がある

将来的にも月10万円以上の収入を目指せるカリキュラムが組まれているたのまなですが、受講料が高めでハードルが高いと評判です。分割払いができるとはいえ、将来のイメージを想定しないと受講が難しいでしょう。
無料 資料請求はコチラから
たのまな在宅ワークスタートパック講座のメリット
▼ 受講するメリット
- 最短2ヶ月でサクッとスキルが身に付く
- 在宅ワークに特化したスキルアップ
- フリーランスや副業のキッカケ作り
たのまな在宅ワークスタートパック講座を受講する決め手になるメリットを紹介していきます。
メリット①:最短2ヶ月の短期集中でスキマ時間に学習OK

たのまな在宅ワークスタートパック講座は、最短2ヶ月間で専門資格・スキルが身につきます。最短ルートでスキルアップできる内容なので、1日30分程度の勉強だけでも十分なカリキュラムです。
例えば、独立を目指して専門スキルを目指す場合でも合格・習得するまでのスケジュールを可視化しやすいでしょう。
メリット②:在宅ワークに特化したスキルが身に付く

繰り返しになりますが、たのまなでは在宅ワークに役立つ4つの専門スキルを習得できます。ちょっとしたお小遣い稼ぎだけでなく、専門職として活躍できるので将来性が高いです。
▼ 4種類の専門スキルを目指せる
- Webデザイナー
- 動画クリエイター
- ライター
- イラストレーター

例えば、Instagramの運用代行やブログ運営と活躍の場は広いです。あなたが思い描く将来像に近づけることができますよ!
メリット③:フリーランスや副業のキッカケ作り

たのまな在宅ワークスタートパック講座は、副業や人と仕事をつなげるランサーズと提携しているため、スキルを身につけた後のフォローを徹底しています。サポート体制は多くの体験談で評判です。

たのまなで勉強して満足することなく、将来的にも活用できるスキルを習得できます。受講料が高いデメリットはありますが、再現性は高いですよ!
▼ 在宅で3種類の専門スキルを目指せる通信講座
※資料請求でしつこい勧誘は一切ありません。
結論:たのまな在宅ワークスタートパック講座がおすすめの人・今すぐ行動したい1つのこと
たのまな在宅ワークスタートパック講座がおすすめの人は以下のとおりです。
▼ おすすめの人をチェック!
- 在宅ワークの基礎から学びたい
- 短期間で習得できるスキルが良い
- Webを中心に副業を考えたい
- スキマ時間に学べる通信講座が良い
- 将来的に活用できるスキルが良い
特に在宅ワークをはじめたいけど、やり方が分からない…と悩んでいる場合にピッタリな通信講座です。在宅ワークの種類は幅広いですが、あなたの天職となる環境が見つかる可能性があるでしょう。

とはいえ、受講料が心配…。と悩んでいる場合は、無料の資料を取り寄せてスキルアップのイメージを考えてみましょう!

全部で8種類の講座から選択ができます。たのまなでは2講座まで資料請求ができるので、複数取り寄せて比較してみるのも良いでしょう。
▼ 在宅で3種類の専門スキルを目指せる通信講座
※資料請求でしつこい勧誘は一切ありません。
※本記事内の料金は全て税込価格になっています。