メンタルヘルスマネジメント検定は役に立たない?3つの対策とおすすめ通信講座を徹底解説【2024年版】

監修:
メンタルヘルスマネジメント検定は役に立たない?3つの対策とおすすめ通信講座を徹底解説

メンタルヘルスマネジメント検定は、働く人のメンタル面をサポートして前向きに働ける環境を作るスキルを証明する民間資格です。

メンタルヘルス・マネジメント検定試験は、働く人たちの心の不調の未然防止と活力ある職場づくりを目指して、職場内での役割に応じて必要なメンタルヘルスケアに関する知識や対処方法を習得していただくものです。

引用元: メンタルヘルスマネジメント検定公式サイト

しかし、インターネット検索をすると「メンタルヘルスマネジメント検定は役に立たない」「メンタルヘルスマネジメント検定は意味ない」などのネガティブな結果を見て本当に目指すべきか悩んでいませんか。

メンタルヘルスマネジメント検定が役に立たないと評判になる理由と対策・おすすめの勉強方法を知りたいな。

この記事で分かるポイント
  • メンタルヘルスマネジメント検定が役に立たない3つの理由
  • メンタルヘルスマネジメント検定が役に立たない人の特徴5選
  • 初学者がスムーズに試験対策をするならキャリカレがおすすめ!

そこで本記事では、メンタルヘルスマネジメント検定が役に立たないと3つの理由とおすすめポイントを徹底解説しています。

はじめてメンタルヘルスマネジメント検定の勉強をする場合は、役に立たない理由や懸念事項を受験前に確認してギャップを防ぎましょう。

メンタルヘルスマネジメント検定は、未経験でもスキマ時間だけで目指せる民間資格です。目的や学習するメリットをよく考えて「生きた資格」を目指しましょう!

↓↓↓

タップで移動できます

メンタルヘルスマネジメント検定が役に立たない評判の理由は3つ

メンタルヘルスマネジメント検定が役に立たないと評判の理由は3つです。

スキルのイメージが分からない場合は、役に立たないと評判の理由を確認した上で受験すると良いでしょう。

役に立たない理由①:民間資格で評価されにくい

役に立たない理由①:民間資格で評価されにくい
役に立たないと評判の理由①

メンタルヘルスマネジメント検定が役に立たない評判の理由は、国家資格に含まれないです。

取得しても必ず就職活動で有利になるわけではないため、合格した後の活用イメージが分からないことから意味ないと評判になっています。

メンタルヘルスマネジメント検定は、社会福祉士や公認心理師などの国家資格とは異なり、メンタルヘルスマネジメント検定は大阪商工会議所が認定している民間資格です。

民間資格と国家資格では取得する目的が異なるため、受講する前に比較した方がチャレンジする意味が明確になります。

国家資格民間資格
資格の例社会福祉士
公認心理師
メンタルヘルスマネジメント検定
就職活動特定の専門職に就ける就職活動で必ず有利になるわけではない
試験難易度高い低い資格が多い
目的就職活動やキャリアアップなど日常生活や仕事現場での実践スキルの習得など
国家資格と民間資格の違い

就職活動のためにメンタルヘルスマネジメント検定を目指してしまうと、直接的な影響の少なさから役に立たないと感じるケースは多いでしょう。

メンタルヘルスマネジメント検定は履歴書に書いてアピールは可能ですが、必ず就職活動で有利になるわけではありません。合格後の活用イメージを想定した方がギャップを防止できるでしょう。

役に立たない理由②:検定の種類で役立つスキルが異なる

役に立たない理由②:検定の種類で役立つスキルが異なる
役に立たないと評判の理由②

メンタルヘルスマネジメント検定が役に立たない評判の理由は、3つの種類に分かれていて目的に応じた資格を選ぶ必要があるためです。

一般社員や管理職・経営幹部では合格を目指すコースが異なるため、比較しないでチャレンジをすると意味がない資格を取得する可能性が高くなります。

メンタルヘルスマネジメント検定は、民間資格の中では珍しくレベル別に分かれています。

資格難易度だけでなく、メンタルヘルス対策をする役割や観点で異なるため、あなたが取得した後の活用イメージを考えないと役に立たない勉強になるリスクがあります。

スクロールできます
Ⅰ種
マスターコース
Ⅱ種
ラインケアコース
Ⅲ種
セルフケアコース
対象人事労務管理スタッフ、
経営幹部
管理監督者
(管理職)
一般社員
目的社内のメンタルヘルス対策部門内、上司として
部下のメンタルヘルス対策
組織における従業員
自らのメンタルヘルス対策
身につくスキル人事戦略・方針を踏まえ、メンタルヘルスケア計画、産業保健スタッフや他の専門機関との連携、従業員への教育・研修等に関する企画・立案・実施ができるスキル部下が不調に陥らないよう普段から配慮するとともに、部下に不調が見受けられた場合には安全配慮義務に則った対応のスキル自らのストレスの状況・状態を
把握することにより、不調に早期に気づき、自らケアを行い、必要であれば助けを求めるスキル
問題構成
時間
選択問題:2時間
論述問題:1時間
選択問題:2時間選択問題:2時間
配点選択問題 100点
論述問題 50点
100点100点
合格基準①②の合計が105点以上
※論述問題の得点が25点以上が必須
70点以上70点以上
出題内容①企業経営におけるメンタルヘルス対策の意義と重要性
②メンタルヘルスケアの活動領域と人事労務部門の役割
③ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識
④人事労務管理スタッフに求められる能力
⑤メンタルヘルスケアに関する方針と計画
⑥産業保健スタッフ等の活用による心の健康管理の推進
⑦相談体制の確立
⑧教育研修
⑨職場環境等の改善
①メンタルヘルスケアの意義と管理監督者の役割
②ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識
③職場環境等の評価および改善の方法
④個々の労働者への配慮
⑤労働者からの相談への対応 (話の聴き方、情報提供および助言の方法等)
⑥社内外資源との連携
⑦心の健康問題をもつ復職者への支援の方法
①メンタルヘルスケアの意義
②ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識
③セルフケアの重要性
④ストレスへの気づき方
⑤ストレスへの対処、軽減の方法
⑥社内外資源の活用
引用元:メンタルヘルスマネジメント検定公式サイト

簡単にまとめると、あなた自身がメンタルヘルス対策をしたい場合はⅢ種セルフケアコース、管理職や経営陣の場合はⅠ・Ⅱ種が該当です。

  • Ⅲ種セルフケアコース:あなた自身が実施する目的
  • Ⅱ種セルフケアコース:管理職として実践する目的
  • Ⅰ種セルフケアコース:経営者として全体管理が目的

間違えたコース選びをすると、役に立たなくなる可能性が高くなるため注意しましょう。

役に立たない理由③:誰でも受験できるハードルの低さ

役に立たない理由③:誰でも受験できるハードルの低さ
役に立たないと評判の理由③

メンタルヘルスマネジメント検定が役に立たない評判の理由は、受験条件がなくて誰でも合格を目指せるためです。

国家資格の場合は学歴や現場経験などの条件が含まれるケースが多いですが、メンタルヘルスマネジメント検定は気軽にチャレンジできます。

受験ハードルが高い資格は他の人との差別化がしやすいですが、誰でも受験ができるため、強みやアピール材料として活用しにくいデメリットから意味ないと評判になっています。

とはいえ、適切なメンタルケアをする上で必要なスキルになるため、合格後の活用イメージを想定しながら勉強をすると再現性を高めることができます。

メンタルヘルスマネジメント検定は合格するだけでなく、学んだスキルを実践することに意味があるため、勉強する目的や理由を確認した上でチャレンジすると良いでしょう。

ストレス社会の中で環境の変化についていけない場合や社内環境・モチベーションアップのために勉強をするケースが多いです。メンタルヘルスマネジメント検定を取得する目的を考えてみましょう!

↓↓↓

メンタルヘルスマネジメント検定が役に立たないと感じる人の特徴5選

メンタルヘルスマネジメント検定が役に立たないと感じる人には共通の特徴があります。

  • ストレス耐性が極端にある、または全くない
  • フリーランスなどの個人で活動をしている
  • 就職活動やキャリアアップを目的にしている
  • 家庭内のストレス解消を目的としている
  • 資格を取得後のイメージができていない

資格の勉強は一概に意味がないわけではなく、相性や目的・環境で異なります。

メンタルヘルスマネジメント検定の受験を悩んでいる場合は、あなたに該当する特徴がないか確認してみましょう。

役に立たないと感じる人の特徴①:ストレス耐性が極端にある、または無い

ストレス耐性が極端にある、または無い

ストレス耐性が極端にある、または無い

  • ストレスを感じにくく、改善にしくい
  • ストレスの負荷が大きく、効果を感じない

日常生活のなかで極端なストレスを感じる場合は、メンタルヘルスマネジメント検定が役に立たないと感じる可能性があります。なぜなら、オーソドックスなストレスの未然防止を目的とするためです。

3つの目的がメンタルヘルスマネジメントの対応領域

3つの予防を軸にメンタルヘルスマネジメント検定を学びます。

つまり、すでにストレスを強く感じている・あるいはストレスを感じにくいのであれば、役に立たないスキルと感じやすいでしょう。

あくまで、未然防止が中心になる勉強がメンタルヘルスマネジメント検定です。受講イメージを確認した上でチャレンジしないとギャップを感じますよ!

役に立たないと感じる人の特徴②:フリーランスなど、個人で活動をしている

フリーランスなど、個人で活動をしている

フリーランスで個人活動をしている

  • ストレス対策が自分自身になる
  • アンガーマネジメントの方が適している

フリーランスで活動している場合は、対人のストレス対策よりは自分自身の心のケアが必要な場合が多いです。

例えば、思うような仕事の受注ができない場合や理想のパフォーマンスを出すことができずにイライラしてしまうなら、メンタルヘルスマネジメントよりもアンガーマネジメントの勉強が良いでしょう。

メンタルヘルスマネジメント検定を取得するメリットを考えた上で受験すると、イメージ通りの資格を取得できます。

メンタルケアをするだけでは解決できない問題もあります。合格した後のスキルを活用するイメージを想定した方がギャップを防げますよ!

参考 アンガーマネジメントのおすすめ通信講座を詳しく紹介

役に立たないと感じる人の特徴③:就職やキャリアアップを目的にしている

就職やキャリアアップだけが目的

  • 就職活動で履歴書に書くために目指す
  • メンタルヘルスマネジメント検定の専門家を目指す

国家資格に含まれないメンタルヘルスマネジメント検定は、就職活動で必ず有利になるわけはでないです。

特定の専門職や就職活動の成功を目指している場合は、メンタルヘルスマネジメント検定を取得しても意味がないと感じる可能性は高いでしょう。

国家資格と民間資格の違いを理解して、チャレンジする目的を明確にした方が良いです。

国家資格
民間資格
  • 特定の専門職に就くことができる
  • 知名度が高くて強みとしてアピールしやすい
  • スキルアップが目的の資格が大半
  • 実用性や再現性の高さが取得する目的になり

適切なメンタル面のケアを理解ができるため、仕事や家族・友人とストレスを感じないコミュニケーションが取れるようになります。資格の取得は就職活動が全てではないと覚えておきましょう!

役に立たないと感じる人の特徴④:家庭内のストレス解消を目的としている

家庭内のストレス解消が目的

  • 家族・子どもに対するストレスを解消したい
  • ライフスタイルの改善をしたい

メンタルヘルスマネジメント検定は職場でのストレス耐性を未然に防ぐことが中心になるため、家族とのコミュニケーションだけを目的にする場合はおすすめしません。

子どもの心のケアはチャイルドカウンセラー・家族の場合は夫婦カウンセラーなど、目的に応じておすすめの資格が異なります。

資格目的
チャイルドカウンセラー子どもの心のケア
チャイルドマインダー子どもとのコミュニケーション
夫婦カウンセラー夫婦問題、離婚問題を考える

カウンセラー資格は、教える立場だけではなく、自分自身のスキルアップにもつながります。職場以外のストレスを改善したい場合は、メンタルヘルスマネジメント検定以外の勉強も検討しましょう。

ストレスを感じるポイントは個人差があります。誰もがメンタルヘルスマネジメント検定が適正なわけではないので注意しましょう!

役に立たないと感じる人の特徴⑤:取得後のイメージができていない

検定を取得後のイメージがわいていない

  • 何をしたいかハッキリしていない
  • 検定を取得して満足してしまう

メンタルヘルスマネジメント検定は合格するだけでは意味がなく、学んだ内容をもとに日常生活や仕事現場で実践していく必要があります。

勉強だけで満足せずに、あなたがストレスを感じている状況や改善したい環境を考えて、スキルアップした後のイメージを考えた上でチャレンジしましょう。

働きやすい職場環境や人間関係・適切なコミュニケーション力の習得など、メンタルヘルスマネジメント検定の合格を目指すメリットを考えてみましょう!

↓↓↓

メンタルヘルスマネジメント検定を目指すメリット3選

メンタルヘルスマネジメント検定を目指すメリットは3つです。

興味はあるけど、受験をする決め手がない場合はメリットを確認してみましょう。

メリット①:職場の人間関係を見直せる

メンタルヘルスマネジメント検定を目指す1つ目のメリットは、職場の人間関係を見直せることです。

働きにくい職場環境で悩んでいる場合や人間関係・コミュニケーション力を上達したい場合は、メンタルヘルスマネジメント検定の勉強を通して、円滑な関係性を築けます。

例えば、職場で上司や部下との関係性で悩んでいる状況やモヤモヤした感情が強くて仕事に集中できない場合は、メンタルケアや立ち位置の見直しができるメリットが特徴です。

メリット②:ストレスチェック対策で活躍

厚生労働省が2015年12月よりストレスチェックを義務化しており、ストレスを未然に防げるメンタルヘルスマネジメント検定が重宝される職場が増えています。

メンタルヘルスマネジメント検定のスキルを活用して、従業員のストレス悪化を未然に防止できるメリットが特徴です。

働きやすい環境づくりを目指す企業や総務・人事部として活動している場合にもメンタルヘルスマネジメント検定の知識を活かせるでしょう。

ストレスチェックは、従業員50人以上の事業場であれば年に1回の実施が義務化されています。国から指導が入る前に対策を希望する企業が増えているため、今後も需要が高まっていくでしょう。

メリット③:前向きに、楽しく過ごせる

メンタルヘルスマネジメント検定の勉強をすることで、前向きな気持ちで生活ができます。

ストレスを感じると、新しいチャレンジや前向きな姿勢で活動ができない状況に悩むケースは少なくありません。

メンタルヘルスマネジメント検定は、上司・部下の関係だけでなくあなた自身のストレス対策も含まれます。メンタルヘルスマネジメント検定の勉強を通して、生活環境や心のケアができるメリットがポイントです。

メンタルヘルスマネジメント検定は日常生活の中で感じるストレスを緩和されるために、予防法を学べるスキルが身につきます。合格するだけでなく、身についたスキルを活用する場面を想定すると良いですよ!

メンタルヘルスマネジメント検定を目指せるおすすめの通信講座2選

メンタルヘルスマネジメント検定を目指せるおすすめの通信講座は2種類です。

試験対策をしたいけど、勉強を継続する自信がない場合や最短期間で試験対策をしたい状況ならおすすめ通信講座を参考にしてみましょう。

メンタルヘルスマネジメント検定①:ユーキャン

ユーキャンメンタルヘルスマネジメント検定の特徴
https://www.u-can.co.jp/
おすすめポイント
  • 実績が充実している通信講座で試験対策ができる
  • 受講料が安くて気軽にチャレンジしやすい通信講座
  • 最短3ヶ月間で合格を目指せるスケジュールが評判

ユーキャンメンタルヘルスマネジメント検定講座は、未経験でも学習しやすく、イラストが豊富な教材はスキマ時間でも学びやすいカリキュラムと評判です。

実績豊富なため、ゼロからの学習でも1つ1つ丁寧にスキルアップできる通信講座になっています。

ユーキャンは受講料が安く、実績が充実している通信講座です。さらに最短3ヶ月で合格を目指せるため、スムーズな試験対策をしたいならおすすめの通信講座がユーキャンですよ!

通信講座ユーキャン
受講料29,000円
分割払い
合格率不明
勉強スタイルテキスト教材/映像講義
サポート体制1日3問まで質問できる
最長12ヶ月サポート

月々2,980円で試験対策ができる

参考 ユーキャンメンタルヘルス検定講座の評判や口コミはこちら

メンタルヘルスマネジメント検定②:資格のキャリカレ

キャリカレメンタルヘルスマネジメント検定の特徴
https://www.c-c-j.com/
おすすめポイント
  • 初学者でも重要ポイントを確認して試験対策ができる
  • 無制限の質問で疑問を解消しながら合格を目指せる
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定Ⅱ種・Ⅲ種の両方に対応

キャリカレメンタルヘルスマネジメント検定講座は、初学者でも1日30分以内のスキマ時間を活用して、メリハリのある試験対策ができるメリットが評判です。

無制限の質問と2回の課題添削で疑問を解消しながら試験対策ができるため、独学ではわかりにくいポイントを理解して、挫折するリスクが少ない勉強環境がおすすめになります。

キャリかれは、他社の通信講座と比較してサポートが充実しており、初学者でも効率よく試験対策がしやすいです。メンタルヘルスマネジメント検定の役立て方を理解しながら、スキマ時間だけで合格を目指せますよ!

通信講座キャリカレ
受講料45,200円
35,200円
分割払い
合格率不明
勉強スタイルテキスト教材/映像講義
サポート体制無制限の質問
最長12ヶ月延長

今なら10,000円割引で受講できる

メンタルヘルスマネジメント検定が役に立たない理由は3つ!メリットを理解し、目的をハッキリしよう

結論として、メンタルヘルスマネジメント検定が役に立たないと評判の理由は3つです。

役に立たないと評判の理由
  1. 民間資格で評価されにくい
  2. 検定の種類が目的別に複数ある
  3. 受験できるハードルの低さ

目指せる検定は全部で3種類。スキルを活かす立場によって目指したいメンタルヘルスマネジメント検定が異なります。

まずは、あなたがメンタルヘルスマネジメント検定を目指す目的を資料で確認してみると、リスクを減らせるでしょう。

スキルアップのイメージを明確にすると、通信講座で勉強するメリットが明確になります。受講後のギャップを防ぐために、詳しく比較してみましょう!

今なら10,000円割引で受講できる

この記事を監修した人
監修者:シカクゲットナビ編集長シカクゲットナビの編集長。10種類以上の資格を保有しています。得意ジャンルは、保育系・ビジネス系・スポーツ系・占い系など幅広い。勉強は嫌いで、スキマ時間の対策が基本スタイル。
シカクゲットナビ_LINE
メンタルヘルスマネジメント検定は役に立たない?3つの対策とおすすめ通信講座を徹底解説

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

気になったらシェア
  • URLをコピーしました!
タップで移動できます