ユーキャンTOEIC講座の口コミ・評判は?アルクと比較しておすすめの人は?【2023年版】
当サイトで紹介する通信講座等はPR(広告)も含まれておりますが、特徴やサポートなど様々な条件から紹介しています。また、消費者庁の「消費者志向自主宣言・フォローアップ活動」に賛同・宣言をしており、公平な立場で通信講座等を紹介しています。なお、皆様に無料コンテンツを提供する目的で複数のアフィリエイトプログラム等に参加し、手数料の支払いを受けているものもあります。

- ユーキャンTOEIC講座の口コミ・評判は?
- ユーキャンとアルクを比較したい

TOEICの勉強、何から始めたらいい?ユーキャンが良いって聞くけど、口コミはどうかな?
ユーキャンTOEIC講座は、子育て中の主婦を中心にスキマ時間で勉強でき期待以上の結果が見込めると評判です。具体的な口コミ・評判は以下のとおりになっています。

スキマ時間でサクッと1分で読める内容になっています。
「とりあえず英語の勉強をしたい」と思っているあなたもユーキャンで“マイペース”に学習できると評判です。通信講座選びに失敗して無駄なお金を支払わないようにしましょう!
↓↓↓
※資料請求でしつこい勧誘は一切ありません。
TOEIC®︎の“正しい理解”をしてからユーキャンの口コミをチェック!


ところで、TOEICってなに?1種類じゃないの?
結論として、TOEIC®︎は複数のテストがあります。よくTOEICは1種類と思われがちですが、スキルや目的によって目指す種別が異なるので注意が必要です。
▼ TOEIC®︎L&Rテストの詳細
- L&RはListening&Readingの略称
- 受験時間120分間
※リスニング約45分、リーディング約75分 - 英語を「聞く」「読む」能力をはかる
- TOEIC®︎S&Wテストは「話す」「書く」能力をはかる
- TOEIC Bridge®︎テストは「初級・中級」向け
※小中高生の受験が多数
受験すると、全ての人にスコア等が表示された「公式認定証」が発行されます。今の実力試しで受験してみるケースも多いですよ!

就職でTOEICの証明書が必要な場合は、公式認定証を提出すればOKです。アピールできる幅が広がりますよ!
TOEICテストのよくある質問は以下のとおり。
- TOEICスコアの有効期限はありますか?
-
一度とったスコアが失効することはありません。公式認定証を紛失したなど、再発行できる期間が「2年間」とされています。
極端な話、10年前に取得したTOEICのスコアもあなたの“実績”として報告できます。同年のTOEICだけで判断しているのであれば、過去のスコアを探してみるのも良いでしょう。
ユーキャンTOEIC®︎講座はビギナー向け

これからTOEIC®︎の勉強を始めたいという場合は、通信講座がおすすめです。
TOEIC®︎の学習は「全体を把握した上で進める」ことが何より大事です。独学だと「一本ずつ木を見ていってずいぶん経ったところで、残りの木の多さに気力ダウン」とモチベーション維持が難しいでしょう。

ビギナーにはモチベーション維持が難しく、挫折の原因になります。通信講座を活用すれば、効率よく取り組めますよ!
複数の通信講座がある中で、ビギナーにユーキャンTOEIC講座が選ばれる理由は3つです。
▼ ユーキャンTOEIC講座が選べる理由
- 目標スコアが650点まで
- 充実した学習サポート
- 就・転職で活用しやすい
上から順番に詳しく見ていきましょう!
ユーキャンが選ばれる理由①:目標スコアが650点まで

ユーキャンTOEIC講座は、ビギナーでもモチベーションを維持しやすいように3つのコースがあります。「難しすぎてついていけない…」なんてリスクを避けれるカリキュラムです。
コース | TOEIC点数 |
---|---|
はじめて受けるTOEICコース | 500点以下 |
500点コース | 500点 |
650円コース | 650点 |
TOEIC®︎L&Rテストのスコアは「10~990点」なので、最大でも半分よりやや上レベル。実力に合わせてコースを選択できるため、再現性の高い英語学習ができると評判です。
ユーキャンが選ばれる理由②:充実した学習サポート

独学だと1人で勉強を続ける自信がない…。間違えたまま覚えるのも嫌だし、限界があると思います。
ユーキャンTOEIC講座では3つのサポートが無料でついてきます。
▼ 充実したサポート体制
- 最長12ヶ月のサポート(期間延長)
- 疑問はメール(or郵送)でいつでも質問
- 忙しくても学習しやすいスケジュール管理
TOEICはほぼ毎月実施されるので、悔しい結果になった時などは再チャレンジできます。サポート期間が長ければ“焦らず”試験勉強できますよね!
ユーキャンが選ばれる理由③:就・転職で活用しやすい

TOEIC®︎を運営している国際ビジネスコミュニケーション協会(以下iibc)のサイトによると、企業が新入社員に求めるTOEIC®︎L&Rテストのスコアは「535点」とのこと。
それを踏まえ「企業が求めるスコアをクリア」している幅を495~795点としています。
▼ TOEICを目指すポイント
500〜650点で履歴書に書きやすいレベル

さらにスコアアップの過程が、面接や書類選考のネタとして活用しやすいですよ!
iibcによると、就職活動の面接や書類でTOEICの学習について話題になったと掲載しています(就活に役立つ理由)。
つまり、ユーキャンTOEIC講座では、ビギナーでも就・転職に役立つレベルまで身に付きます。目標が明確で、手に届く範囲で学習できるのはビギナーとって嬉しい話ですよね!
※しつこい勧誘は一切ありません。
ユーキャンTOEIC講座の悪い口コミ・評判

ユーキャンTOEIC講座の悪い口コミは、3つです。
▼ TOEIC講座の悪い口コミ・評判
- 独学と比較してコスパが高い
- CDの必要性に疑問を感じる
- 解説が不親切に感じる
※ここではYahoo知恵袋やSNSを参考に口コミ・評判を紹介しています。
悪い口コミ・評判:独学と比較してコスパが高い

市販のテキストなら数千円なのに、ユーキャンは質問という付加価値だけで3万円近くになるのが疑問…。
引用元:Yahoo知恵袋
独学と比較すると、費用はかかってしまうのでお財布に優しいとはいえません。できる限り、コストを抑えたい場合は独学の方が安く済むでしょう。
コース | 価格 | |
---|---|---|
ユーキャン | 30,000円前後 | あり |
独学 | 1,500円〜 | なし |
サポートはつかないため、経験者や自信がある場合は独学の方がおトクにTOEIC試験の対策ができるでしょう。
悪い口コミ・評判:CDの必要性に疑問を感じる

CDの6~7割がテキストのレッスンポイントをほぼそのまま読み上げているだけで意味がない。
引用元:Yahoo知恵袋
CDのリスニングテスト対策にもう少し工夫が欲しいと口コミで評判です。とはいえ、本番のリスニングテストに向けて注意点があります。
▼ TOEICのリスニングテストの注意点
教室にラジカセなどのスピーカーで音声を流す形式
イヤホンで音声を聞くのに慣れてしまっていると、スピーカーで流れる音声を聞くことになかなか対応できない場合もありますよね。事前対策という意味では最適でしょう。

ユーキャンTOEIC講座では本番に近い環境で勉強できますよ!
※しつこい勧誘は一切ありません。
悪い口コミ・評判:解説が不親切に感じる

英語が苦手な人用のはずなのに、そこが意識されていない。コピー&ペーストのような手抜きっぽい解説もある…。
引用元:Yahoo知恵袋
個人差がありますが、解説に疑問の口コミが出ています。苦手な箇所やわかりにくいと思ったら「気軽にメールで質問」をして1つ1つ解消していきましょう。
▼ サポート体制でフォロー
メール(郵送)で疑問点を質問できる
※1日3問まで。翌日以降の回答
解説でわからなければ、小まめに質問できます。できる限り不安を減らすために、試験日の2週間前までに質問すれば本番に間に合いますよ!

追加料金なしで、充実したサポートがついてきます。スマホで気軽に質問できますよ!
※しつこい勧誘は一切ありません。
ユーキャンTOEIC講座の良い口コミ・評判

ユーキャンTOEIC講座の口コミ・評判を紹介します。
※ユーキャン受講生の声を中心に紹介しています。
良い口コミ・評判:ユーキャンの実績と信頼感

英語学習に16年のブランクがあったけど、525点取れた!たまたまユーキャンで宅建士に合格したから受講したけど嬉しいです。
引用元:ユーキャン受講生の声
ユーキャンTOEIC講座は、ビギナーやブランクがあってもハイスコアを目指しやすいカリキュラムです。
「ブランクがあるから私には無理…」と悩んでいたら、ユーキャンなら前向きに学習できるでしょう。同じ悩みを抱える受講生が多いと安心できますよね!

サクサク理解できる教材と評判です。ブランクがあっても、思い出しながらゆっくり勉強できるカリキュラムですよ!
良い口コミ・評判:子育て中でも、予想を上回るハイスコアが出た

育児をしながらスキマ時間の学習でも、簡潔なカリキュラムが勉強しやすかった。結果として860点の結果が出ましたよ!
引用元:ユーキャン受講生の声
子育てをしながらでも、予想を超えるハイスコアが出たと口コミで評判です。最短3ヶ月間で学べるカリキュラムは、バタバタ忙しい毎日でも効率よく取り組めるでしょう。
▼ 子育て中でも勉強しやすい教材
- 1日15分程度の勉強だけでOK
- 目安以上のハイスコアも目指せる
バタバタして毎日同じ時間にTOEICの勉強ができなくても、ちょっとしたスキマ時間だけでOKです。忙しいあなたでも受講しやすい通信講座と口コミで評判になっています。

独学ではダラダラ勉強する可能性が高いです。ユーキャンではポイントに絞って効率よく取り組めますよ!
↓↓↓
※資料請求でしつこい勧誘は一切ありません。
ユーキャンとアルクTOEIC講座を比較

ユーキャンとアルクTOEIC講座を比較します。具体的には3つのポイントでみていきましょう!
▼ ユーキャンとアルクの比較
- 目標スコア・コース
- サポート体制
- アルクがおすすめの人
順番に比較していきます。
アルクとユーキャンの比較:目標スコア・コース
ユーキャン | アルク | |
---|---|---|
初心者向け | はじめて受けるTOEIC®︎コース | 超入門:英検5~4級(中学初級・中級程度) TOEIC®︎300点レベル |
中級者向け | 500点コース | 500点:英検3級(中学卒業程度) TOEIC®︎400点レベル |
上級者向け | 650点コース | 600点:英検準2級(高校中級程度) TOEIC®︎500点レベル |
アルクは英語資格学習の経験者向けと言えます。
目標スコアよりも現時点のレベルの方を見て受講者するコースを決める人が多いでしょう。
アルクとユーキャンの比較:サポート体制
アルクには学習アプリがあり、マンツーマンの学習相談に対応しています。
外出先でもリスニングの勉強をしたい場合は、MP3も選択可能なアルクの方が持ち運びしやすいです。

アルクはマンツーマン学習相談も対応しているので、個別レッスンを希望する場合はアルクがおすすめです。
アルクとユーキャンの比較:おすすめの人
アルクとユーキャンTOEIC講座ではおすすめの人が異なります。
おすすめの人
おすすめの人
一言でまとめると、TOEICがはじめてで「マイペースに勉強」したいならユーキャンがおすすめです。子育てや家事・仕事をしながらでも効率よく勉強できると評判になっています。
※しつこい勧誘は一切ありません。
TOEIC受験の注意事項(費用・コース)
TOEIC®L&R公開テストの受験料は6,490円(税込)です。
ユーキャンの受講料以外にかかるため、覚えておきましょう。
▼ TOEIC受験のお得ポイント
受講した月の1年後から3ヶ月間(1回)は
割引価格5,846円(税込)で申し込むことが可能
継続的にTOEICを目指す場合は、おトクに受験できるので必ず活用しましょう!
↓↓↓
※資料請求でしつこい勧誘は一切ありません。
※本記事内の料金が全て税込価格です。